【代表ブログ】ワクワクする家づくり、始めよう!

2019/03/25
【代表ブログ】ワクワクする家づくり、始めよう
こんにちは。杉山です。
この度、家づくりを根底から見直した、新しい商品ラインナップをリリースしました。
ラインナップというより、家づくりの考え方の提案です。
それは、「3つのライフスタイルと、6つの空間テイストから始める家づくり」
私たちは、家のづくりのワクワク感を大切にしています。
その理由はとても大切なので、説明します。
一般的に、この住宅業界の思考は足し算です。それを『積算』と言います。
「木工事○○円、水道工事○○円、電気工事○○円・・・」と全てを足していきます。
そして、多くの場合、「標準プラン」というものが存在します。
標準プランとは、広さとグレードとデザイン性と間仕切りの数を、予算にあったバランスで構成されています。
すると、予算に対して、大まかな広さと間取りが決まった時点で、ほぼ予算を消化してしまいます。残ったわずかな余力で、デザイン面を考えることになるわけです。
思い通りのデザインにしようとすると、必ず予算オーバーになります。
さらに、この標準プランで比較しても、何が良くて、それが高いのか安いのか判断ができません。
同様によく聞く言葉が「坪単価」ですが、ほぼ同じ条件(材料、構造、設備など)で比較しない限り全く意味がありません。
これらが、住宅購入の分かりにくさと、家づくりが難しい最大の原因だと考えます。
素敵なモデルハウスにワクワクして、話を進めてみたけど、予算がとても届かない。希望エリアの土地が思ったより高くて、建物の予算をギリギリまで削らないといけない。または、自由設計は諦めて、建売かマンションか。既に出来上がっている家に、自分のライフスタイルを合わせていく。
このように、家づくりを夢見た当初から、ワクワク感が少しずつ無くなっていく家づくりよりも、建ててる間も、住み続けてからも、ワクワクが続く家づくりを提案したいと考えた次第です。
家に対する価値観は人それぞれです。
性能や素材にこだわる人、デザインが気になる人、広い家が欲しいなど価値観は人それぞれです。
ですから、最初からバランスの良い家を考えてしまうと、どれも標準、言葉を選ばなければ、中途半端でつまらない家になってしまいます。
本来、家づくりはもっと自由にできるのに、業界の常識で話が進んでしまうから、夢が家づくりに反映されにくいんです。
モデルルームや見学会で住宅会社選びをするにも、それぞれの特徴があり、その中で比較検討するわけですが、その選択肢自体も限られたものになりますので、本当に自分に合っているか、決断に間違いがないか、答えはわかりません。
では、どうしたら良いか。
標準プランや坪単価と言った、比較できるようでできない、従来の固定概念を一旦手放してみてはいかがでしょうか。
「家づくりは誰のためにするのですか?」
この質問を常に問いかけることが大切です。
何を優先しているか?その重要度は?
この優先順位とそれぞれの重要度を、あなた自身で決めるべきです。
新しい商品ラインナップには、標準プランという概念はありません、
3つのライフスタイル、つまり「誰のための家づくりか」をしっかり見据え、
6つの空間づくりのテイストを選びながら、ワクワクした気持ちで、自分の優先順位と重要度をしっかり検討して頂きます。

▲6つの空間づくりのデザイン
もちろん、予算の現実はあります。
よほど潤沢な予算がない限り、全ての夢を叶えていたらあっという間に予算オーバーします。でも、優先順位や重要度をワクワクした気持ちを忘れずに考えれば、その中からこれだけは叶えたいという部分がわかります。そこに優先的に予算を取り、残った予算で他を考えればいいのです。
最優先事項が叶えられれば、必ず満足のいく家になります。
その顕著な例が、中古+リノベーションです。
最近では、中古リノベで個性的なテーマのある家づくりが増えています。
こんな暮らしをしてみたいという夢が叶うので、新築ではなく、あえて中古を選ぶ方もいるくらいです。そして住んだ方の満足度はとても高い傾向にあります。
これは新築より中古リノベが良いですよという話ではなく、新築の場合でも、標準プランとか坪単価に惑わされずに、このような考え方、家づくりを活かしていくことが大切なのです。
新築の注文住宅と中古リノベーションの2刀流
弊社は、標準プランを用意して、そこから積算していく家づくりに疑問を感じたことから、「新築の注文住宅と中古リノベーション」の両方のノウハウをベースに、「3つのライフスタイルと、6つの空間テイストから始める家づくり」を提案します。
家づくりがこれからの方はもちろん、色々検討しているがしっくりこない、なんとなく家づくりに疑問を感じる、という方々にとっても、本当に自分自身にとって最適な家づくりは何かを見つめ直す良い機会になります。
大切なのは、実際に住むあなた自身の価値観にあった家づくりです。
そして、その価値観とは、「ワクワクするか、しないか」です。
ワクワクする家づくりを始めましょう!
全力でお手伝いさせていただきます。
▼以下も合わせてご覧ください。